みんなのちからいいね倶楽部
活動拠点:埼玉県加須市

みんなのちからいいね倶楽部
みんなのちからいいね倶楽部は、介護・認知症・孤立防止・リサイクル・加須まちづくりをテーマに2018年(平成30年)2月から活動しています。基本理念は「一人で悩まず仲間になろうよ みんなで笑顔になるために」です。小さなところから"笑顔の輪"を広げるために"今ここで出来ること"をして生きがいを感じ、仲間と共に楽しく活動を続けていきたいと考えています。
主な活動(活動拠点:埼玉県加須市)
1・つくろうカフェの開催
2・会報「ごむわ」発刊
3・観光サイクリング・ぶらり循環バスの旅の開催
4・市民活動フェア参加
5・認知症サポーター養成講座の開催
6・はなすサロン(認知症介護家族のおしゃべり会)
明るい加須を市民の手でつくろうを掲げて、2018年2月から活動をしている人と物を大切にして「いいこと」を創造する市民の会です。
介護・認知症・孤立防止・リサイクル・加須まちづくりに取り組んでいます。会員さんのアイデアを生かし活動することも私達の強みです。
随時会員募集中
年会費1000円
ご入会希望の方は直接ご連絡ください(090-1466-8463戸ヶ崎)
活動コンテンツ
つくろうカフェ
毎月第3月曜日(祝日は休み)
市民プラザかぞ
13:30~15:30
参加費200円
はなすサロン
第5月曜日(ある月)
加須コミュニティーセンター
13:30~15:30
参加費200円
フリーマーケット出店
不定期
花崎水城公園、加須ビバモール
家庭不用品の回収、販売
制作物販売
くらくら館イベント参加
各イベント
くらくら館(市民プラザかぞ5F)
物品販売
市民活動フェア
認知症サポーター養成講座
年1回開催
市民プラザかぞ
参加費 無料
スタッフのご紹介
よろしくお願いします

戸ヶ崎 智子
代表
趣味: ものづくり
夢: 安心して暮らせるまちづくり
認知症サポーター、ヘルパー2級

清水 智恵子
副代表
味趣:音楽
夢: いつでも集える喫茶店を作る
メンタル心理カウンセラー、上級心理カウンセラー、認知症介護士、認知症サポーター

瀧川 一夫
事務局長
趣味:ものづくり
観光案内

本田 隆
会計
趣味:自然の物で動物などをつくる

斉藤 昭
監査
趣味:卵の白身で絵を描く